車線変更の際にはウインカー(方向指示器による合図)を出してください。
そして、その合図は、車線変更が完了したら、速やかに消してください。

車線を移る時にハンドルを大きく動かしていたなら
ハンドルを戻せばウインカーは自動的に切れてくれますが、
あまりハンドルを動かしていなかったら
(すなわち、車線変更がスムーズであったなら)
ウインカーは、ドライバーの手で切らなければなりません。


ところが、気が急いてしまうのか、
まだ移動中にもかかわらずウインカーを消してしまう人も多いですね。

合図は、動作を続けている間は出したままにしておくのが原則です。
ハンドルを戻した時に切れてしまうのは仕方がない面もありますが、
わざわざ自分で切るのなら、
その動作(この場合は車線変更)が完了するまで待っていてください。


具体的には、車線変更であれば、
隣の車線に車体が全部入ってから、ウインカーを消すことになります。
仮に数秒程度ウインカーを出したまま走ったところで何の問題もありません
(試験でもウインカーの切り忘れは1回だけなら減点されません)ので、
「消す」という動作を慌てないようにしましょう。


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/