Pilot-Kの「前見て加速!」 Livedoor版

自動車運転指導「パイロットアカデミー」の代表が運転技能や免許取得に関するアドバイス・感想等を綴っていきます。 教習生も一般ドライバーも必見!

タグ:ドリフト


カーブや右左折でハンドルを回す時に
スピードが落とし切れていないことがあります。

そもそも、カーブや右左折では、
ハンドルを切り始める前に減速を完了させておかなければいけませんが、
今さらそれを言っても仕方がありませんから、
スピードが速すぎるなら、ブレーキを踏み足してください。

しかし、その場合、初心者がやってしまいがちなのが、
ブレーキを踏みながらハンドルを回し始めてしまうことです。
おそらく、カーブや交差点に進入してしまうので、
つい、ハンドルを切りたくなるのでしょうが、
ブレーキを踏みながらハンドルを回すと
タイヤが滑りやすくなって、危険ですよ。

タイヤをわざと滑らせて曲がる「ドリフト走行」は、
レーシングテクニックの一つではありますが、
免許を取るためには不要ですから、
教習中や試験中は(免許を取った後でも公道では)
絶対にやらないでください。

やむを得ずブレーキを足さなければならない事態では、
ハンドルをまっすぐに保持したままでブレーキを踏んでください。
極端な話、そのまま停止したって良いくらいです。
いや、停止してはいけないのですけど(どっちだ?)、
そのぐらいの気持ちでブレーキを掛けていくべきなのです。

このブログでも何度か言っているように、
「ハンドル操作よりも加減速の方が大事」なのですよ。

文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/


カーブや右左折でハンドルを回す時に
スピードが落とし切れていないことがあります。
そもそも、減速は、
ハンドルを切り始める前に完了させておかなければいけないのですが、
今さらそれを言っても仕方がありませんから、
スピードが速すぎるなら、ブレーキを踏み足すことになります。


しかし、その場合、初心者がやってしまいがちなのが、
ハンドルを回し始めてしまうことです。
おそらく、カーブや交差点に進入してしまうので、
つい、ハンドルを切りたくなるのでしょうが、
ブレーキを踏みながらハンドルを回すと
タイヤが滑りやすくなって危険ですよ。

タイヤをわざと滑らせて曲がる「ドリフト走行」は、
レーシングテクニックの一つではありますが、
免許を取るためには不要ですから、
教習中や試験中は(免許を取った後でも公道では)
絶対にやらないでください。

やむを得ずブレーキを足さなければならない事態では、
ハンドルをまっすぐに保持したままでブレーキを踏んでください。
極端な話、そのまま停止したって良いくらいです。
いや、停止してはいけないのですけど(どっちだ?)、
そのぐらいの気持ちでブレーキを掛けていくべきです。


このブログでも何度か言っているように、
「ハンドル操作よりも加減速の方が大事」ということを
忘れないでください。


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/





GWを含むここ2週間くらい、
不思議なくらい毎日のように緊急車を見掛けています。
1番多いのは断然「救急車」、
2番目が「消防車」、
3番目が「白バイ」、
4番目が「ガス会社の車」(1台だけ)といった具合で、
どうしてだか「パトカー」とは出会いませんでした。
(そう言えば、“緊急走行中”のパトカーって何年も見掛けていないような…)


ところで、これら緊急車の運転を見ていて常に思うのは、
「運転が上手」ということ。
いやいや、プロに対していささか非礼な物言いではありますが、
「ただスピードを出して走る」のとは違うのですよ。

どの車線を走るべきか(まれに対向車線を走ることも)の判断とか、
車の間をすり抜けていく際の車両感覚とか、
赤信号の交差点を通過するときどこに注意しているかとか、
右左折における減速とハンドルと加速のタイミングとか、
歩行者や自転車への配慮とか、
そして、特に救急車は、乗っている人に余計なGを掛けないとか、
言ってみれば、「基本を極めた運転」なのです。

でかい音を立てて馬鹿みたいなスピードを出してみたり、
公道でドリフト走行をやらかしてみたり、
そういうのとは“格”が違う、とつくづく思った次第。


そのまま真似してはいけないこともありますが、
でも、緊急車の運転は、教習の参考にもなりそうですね。


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/




このページのトップヘ