Pilot-Kの「前見て加速!」 Livedoor版

自動車運転指導「パイロットアカデミー」の代表が運転技能や免許取得に関するアドバイス・感想等を綴っていきます。 教習生も一般ドライバーも必見!

タグ:加速できない


発進する際や右左折やカーブの終わるところでは、
車体をまっすぐ安定して走らせるために、加速していきますが、
前の車がゆっくり走っていたり、
歩行者や自転車がすぐ近くにいたりして、
加速できない状況のときもあるでしょう。

…と、ここでうなずかれた方に意地悪な質問です。

本当に「加速できない状況のとき」って、ありますか?

なるほど、
前の車が目の前で“停止”したなら、
または歩行者や自転車に“ぶつかりそう”だったら、
さすがにそこはブレーキを踏まなければならないでしょう。
でも、そんな場面は滅多に遭遇するものではありません。

前の車が低速であっても停止せずに動いているなら、
歩行者や自転車が「近く」とは言っても接触しそうなほどでもないなら、
やはり、加速していくのが基本ですよ。
ただ、そういう危険なところでは、
強いアクセルでなく弱いアクセルが求められるということです。

たしかに、
発進時やハンドルをまっすぐに戻す時には加速していくのですが、
必ず「スピードを出す」とは限りません。
加速にも「強い加速」と「弱い加速」とがあるのですから、
それを状況によって使い分けましょう。

文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/


発進する際には、
あるいは右左折やカーブの終わるところでは、
車体をまっすぐ安定して走らせるために、
加速していきましょう。

ところが、
前の車がゆっくり走っていたり、
歩行者や自転車がすぐ近くにいたりして、
加速できない状況のときもあるでしょう。

…と、ここでうなずかれた方、
本当に、
「加速できない状況のとき」って、ありますか?


意地悪な問いかけになってしまいましたが、
前の車が目の前で“停止”したなら、
または歩行者や自転車に“ぶつかりそう”だったら、
さすがにそこはブレーキですが、
そんな場面は滅多に遭遇するものではありません。

前の車がゆっくりででも走っているなら、
歩行者や自転車が接触しそうなほどの近くでないなら、
やはり、加速していくのが基本ですよ。
ただ、そういう危険なところでは、
強いアクセルでなく弱いアクセルが求められるということです。


「加速」だからと言って、
必ず「スピードを出す」とは限りません。
加速にも「強い加速」と「弱い加速」とがあるのですから、
状況によって使い分けてください。


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/




このページのトップヘ