Pilot-Kの「前見て加速!」 Livedoor版

自動車運転指導「パイロットアカデミー」の代表が運転技能や免許取得に関するアドバイス・感想等を綴っていきます。 教習生も一般ドライバーも必見!

タグ:年末年始


明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。

さて、突然ですが、
毎年「1月4日」は、試験場が混雑する日として有名です。
もっとも、運転免許試験場(免許センター)だけでなく、
行政機関の窓口すべてが混雑するのですけどね。

というのも、お役所は、
年末の御用納めは「12月28日」、年始の御用始めは「1月4日」となっています。
一方、民間企業では、
「12月30日から1月4日まで年末年始休業」としている会社が多いようです。
なので、皆さん、
会社が休みで役所の開いている「1月4日」に行こうとするから込み合うのです。

でも、今年は、少し様相が違って、
1月4日(木)・5日(金)を休んで、
10連休(または11連休)にした会社も多いので、
例年の「1月4日」と同じ現象が「1月5日」にも起こると考えられます。

加えて、
8日(月)も祝日のため試験場は休みですから、
仮免許の期限が「1月5日・6日・7日・8日まで」の人は、いずれも、
5日までに本免試験に合格しておかなければならず、
そのため、1月4日と1月5日に受験生が集中することも予想されます。

そういうことですので、
既に技能試験を予約済の人が日取りを変えることはありませんが、
学科の受験を予定している人や、免許の更新手続きに行こうと思っている人は、
可能ならば、「1月4日」と「1月5日」は避けた方が無難ですよ。
どうしてもこの日しか行けないなら、
窓口で長時間待たされる覚悟を持って行ってください。

文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/


年の瀬が近づき、
「来年こそは運転免許を取りたい」
と思っている人も多いでしょう。

そういう方は、
年が明けるのを待たずに、
ぜひ年内に教習を始められることをお勧めします。
「善は急げ」、「思い立ったが吉日」です。

でも、そんな精神論ばかりでなく、
年内に教習を始めるべき合理的な意味もあります。

というのも、
年末年始は試験場も教習所もお休みですが、
路上教習なら、この期間中にできるからです。
そのために、
仮免許を年内に取得しておきたいのです。

また、仮免許をお持ちの方は、
すぐにも学科試験を受験して技能試験を予約しておくと、
受験日に向けて路上教習のスケジュールが組めます。

せっかく「免許を取りたい」と思ったのなら、
着手を後回しにするべきではないと思いますよ。

文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/


12月になり、
来年の目標を立てている人も多いと思います。
中には、
「来年こそ免許を取りたい」と思っている人もいるんじゃないでしょうか。

もし本気でそう願っているなら、
教習は、年明けを待たずに、
今すぐ始められることをお勧めします。


今から始めれば、
うまく行けば、年内に仮免許が取れます。

そうすると、
年末年始の期間中を(会社がお休みの人は)
路上練習に充てられるのです。

そして、年明け早々に本免学科試験を受けておけば、
2022年の目標の一つは、
もう、頂上が見える段階にまで進めますよ。


ちなみに、パイロットアカデミーでは、
例年1月から3月にかけては、
「免許を取りたい」という人が多くなり、教習予約が取りにくくなります。
その意味でも、着手するのに新年を待つ必要はありません。

免許を取りたいと本気で願うなら、
すぐ行動に移すべきでしょう。

文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/


お役所は「年末12月29日から年始1月3日まで」が休みですが、
民間企業は「12月30日から1月4日まで休み」という所が多いようです。
そのため、役所に用事のある人は、
「1月4日に行こう」と予定している人が多いんじゃないでしょうか。

しかし、そう考える人は世の中にたくさんいるので、
その日は役所の窓口は、めちゃくちゃ込んでいると覚悟しておいた方が良いですよ。


運転免許試験場(運転免許センター)も役所の一つですが、
年末年始期間中にも免許の期限を迎える人はコンスタントにいるわけで、
そういう人たちが免許更新に出向くのも、1月4日が多いのです。


ところで、
葬儀屋さんも1月4日が込むのだそうですね。
これまた年末年始でもコンスタントに“仕事”が舞い込んできますが、
正月3が日は、火葬場が休みだったり、
火葬場は稼働していても親族が遠慮したり、といった理由から、
1月4日に葬儀が集中するようです。


そんなわけで、
できるなら、1月4日は避けたほうが無難ですよ。
もちろん、葬儀の話じゃなくて、試験場を含む役所へ行く話ね。


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/



路上教習は、
できれば日中に行うのが望ましいです。

理由は3つ。

1つ目は、
夜間は周囲の状況が見えにくいということです。
歩行者や他の車の動きが見えないのと、
相手が車の場合、そのドライバーの表情も分かりにくくなり、
特に初心者には危険です。

2つ目は、
夜間は路面のペイントやラインも見えにくいからです。
加えて、雨でも降った日には、
完全に見えなくなり、前の車について行くしか無いので、
まともな教習になりません。

3つ目は、
夜間は景色が見えないということです。
こう書くと当然のように思えるかも知れませんが、
パイロットアカデミーの路上教習は、
鮫洲試験場や府中試験場の近辺を走ります。
せっかく路上試験を想定した練習をするのに、
その景色が見えないのは、教習の効果が半減してしまいますよ。

以上のような理由で、
路上教習は日のある時間帯にやりたいのです。


それを踏まえたうえで、
年末年始は会社がお休みで、かつ、東京近郊で過ごされるなら、
この期間中が、まさに路上教習のチャンスですよ。
ただ、年の瀬は道が渋滞しやすいので、
正月3が日~松の内くらいが路上教習には向いています。

そのためにも、年内に仮免許を取得しておきましょう。


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/



※2022年5月から『路上練習申告書』は技能試験(路上試験)受験時に必要な書類となりました。
 最新情報を警視庁サイトでご確認のうえ、この記事は参考程度にお読みください。


お正月には、例年、
「今年は免許を取りたい」というお問い合わせを多く頂戴します。

なるほど。 「1年の計は元旦にあり」なのでしょう。
それは良いことだと思います。

でも!

もし、今の時点で、
「来年は免許を取ろう」と考えているのでしたら、
何も年が明けるのを待たずに、
今すぐにでも教習を始めてはいかがでしょうか。

これは、
「思い立ったが吉日」とか「課題を先送りしない」といった
“精神論”的な意味もあります。
が、それよりも、もっと合理的な理由が存在します。


免許の取得は、大雑把に言って、
「仮免許を取得」→「本免許を取得」という流れになりますが、
仮免許を取った後に、
10時間(原則として2時間×5日間)の「路上練習」をしてからでないと、
本免許の試験が受けられません。
この路上練習期間を、
試験場(免許センター)が休みになる年末年始(今年は12月28日から1月5日)
に充てるのが、スケジュール上の効率が良いのです。

また、年末年始に学校や会社がお休みになる方は、
練習時間が取りやすいのではないでしょうか。
加えて、路上教習は、できれば昼間の景色を見ながら走るのが望ましいですし。

なので、
年内(12月27日まで)に仮免許を取得しておきたいのです。


今から教習を始めれば、
年内に仮免取得も射程距離かと思います。
ただ、東京(府中試験場・鮫洲試験場)の仮免技能試験は予約制なので、
予約が取れるかどうかは試験場の込み具合で、ちょっと微妙かも知れません。

でも、練習したことが無意味になるわけではないので、
本気で免許が欲しいと思うのなら、すぐ行動に移すべきでしょう。
(結局、精神論…)


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/



来年の目標として、
「運転免許取得」を挙げる人もいると思います。

そういう方は、
新年を待たずに、
ぜひ年内に教習を始められることをお勧めします。
わざわざ年が変わるまで取り掛からない理由がありません。
「善は急げ」、「思い立ったが吉日」です。

また、年内に教習を始めるべきなのは、
精神論ばかりでなく、
合理的な意味もあります。

というのも、
年末年始は試験場も教習所もお休みですが、
路上教習なら、この期間中にできるからです。
そのために、
仮免許を年内に取得しておきたいのです。


今すぐに教習を始めれば、
ちょっと厳しいものの、
年内の仮免取得が、ギリギリ間に合うかも知れません。
もし年内に取れなかったとしても、
練習した事が無駄になるわけではないのですし。

せっかく「免許を取りたい」と思ったのなら、
着手を後回しにするべきではないと思いますよ。


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/




あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。


さて、早速ですが、
毎年「1月4日」は、試験場が混雑する日として有名です。

運転免許試験場(免許センター)はお役所ですから、
年末の御用納めは「12月28日」、年始の御用始めは「1月4日」です。
一方、民間企業では、これに倣う所もありますが、
「12月30日から1月4日まで休み」としている会社が多いようです。
なので、皆さん、
会社が休みで窓口の開いている「1月4日」に行こうとするため、
試験場に限らず、どの役所でも、込み合うみたいです。


でも、今年は、
例年の「1月4日」と同じ現象が、「1月5日」にも起こると考えられます。

というのは、1月4日(木)・5日(金)も休んで、
10連休(または11連休)にした会社も少なくないからです。
加えて、
8日(月)も祝日なのが良いのか悪いのか(この文脈では「悪い」という意味ですが)、
仮免許の期限が「1月5日・6日・7日・8日まで」の人は、いずれも、
5日までに本免試験に合格しておかなければならず、
そのため、1月4日と1月5日に受験が集中することも予想されます。


そういうことですので、
技能試験を予約してある人が日取りを変えるまでのことはありませんが、
学科の受験を予定している人や、免許の更新手続きに行こうと思っている人は、
可能ならば、「1月4日」と「1月5日」は避けた方が無難ですよ。
どうしてもこの日しか行けないなら、
窓口で長時間待たされる覚悟を持って行ってください。


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/





年末が近づき、
「来年は免許を取ろう」という目標を掲げている人も
多いでしょう。


もし本気でそう思っているなら、
教習は、今すぐに始められることをお勧めします。

今から始めれば、
うまく行けば、年内に仮免許が取れます。
そうすると、
年末年始がお休みの人は
(帰省や旅行に出掛けない限り)
その期間を路上練習に充てられるのです。

そして、年明け早々に本免学科試験を受けておけば、
2017年の目標の一つは、
もう、頂上が見える段階にまで進めますよ。


ちなみに、パイロットアカデミーでは、
年が明けると、やはり「免許を取りたい」という人が多くなり、
教習予約が取りにくくなります。
その意味でも、
着手するのに新年を待つ必要はありません。
免許を取りたいと本気で願うなら、
すぐ行動に移すべきでしょう。


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/





お役所は「年末12月29日から年始1月3日まで」が休みですが、
民間企業は「12月30日から1月4日まで休み」という所が多いようです。
そのため、役所に用事のある人は、
「1月4日に行こう」と予定している人が多いんじゃないでしょうか。


しかし!
同じ事を考えている人は世の中にたくさんいますので、
その日は役所の窓口は、めちゃくちゃ込んでいると覚悟しておいた方が良いですよ。


まして、運転免許試験場(運転免許センター)は、
年末年始期間中にも免許の期限を迎える人はコンスタントにいるわけで、
そういう人たちが1月4日に免許更新のため殺到するであろうことも
想像に難くありません。


変な話になりますが、
葬儀屋さんも1月4日が込むのだそうですね。
これまた年末年始でもコンスタントに“仕事”が舞い込んできますが、
正月3が日は、火葬場が休みだったり、
火葬場は稼働していても親族が遠慮したり、といった理由から、
1月4日に葬儀が集中するようです。


そんなわけで、
できるなら、1月4日は避けたほうが無難ですよ。
(いや、葬儀の話じゃなくて、試験場を含むお役所の話ね)


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/




この時期、
「来年こそは運転免許を取ろう!」
という目標を掲げている人も少なからずいると思います。
そんな人は、教習は今から始めて、
できれば、年内に仮免許を取っておきたいですね。


と言うのも、年末年始期間は、
試験場も所内教習コースも閉鎖されているので、
その時期を“路上教習”に充てたいからです。
また、お正月は、(都内は)道がすいているので、
効率的な路上教習が可能です。
例えば「右折ばかりを連続して練習」とか。


年末年始を東京近郊で過ごされる予定の方は、
効率的に路上教習できるよう、
ぜひ、今日からでも教習を始められることをお勧めします。
免許取得への決意を固めたのでしたら、
なにも年が明けるのを待つ必要はありませんよ。


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/




今年も終わりに近づいていますが、
お正月には、
「免許を取りたい」というお問い合わせを多く頂戴します。
「1年の計は元旦にあり」と言いますが、
「今年は(今年こそは)免許を取ろう」と考える人が多いのでしょう。

でも!

もし、今の時点で、
「来年は免許を取ろう」と考えているのでしたら、
何も年が明けるのを待たずに、
今すぐにでも教習を始めてはいかがでしょうか。

これは、
「思い立ったが吉日」とか「課題を先送りしない」といった
“精神論”的な意味もありますが、
それよりも、もっと合理的な理由もあります。

免許を取るには、
まず、仮免許を取得して、路上練習をしてから、本免許を取ることになります。
このうちの「路上練習」は
「10時間(原則として2時間×5日間)」と定められていますので、
仮免許が取得できてすぐに
本免許試験が(技能試験だけでなく学科試験も)受験できるわけではありません。
この受験できない期間を、
試験場(免許センター)が休みになる年末年始(今年は12月27日から1月4日)
に充てるのが、スケジュール上の効率が良いのです。

また、年末年始に学校や会社がお休みになる方は、
昼間の練習時間が取りやすいのではないかとも思います。
路上練習は、できれば夜間よりも日中が望ましいので。

そのため、年内(12月26日まで)に仮免許を取得しておくには、
すぐにでも教習を始めたい、という話なのです。

今できない事が来年になってできるとも思えません。
本気で免許が欲しいと思うのなら、すぐ行動に移すべきでしょう。
(やっぱり精神論でしたか…)

文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/




「運転免許取得」を
来年の目標としている人もいると思います。
そういう方は、新年を待たずに、
ぜひ年内に教習を始められることをお勧めします。
わざわざ年が変わるまで取り掛からない理由がありません。
「善は急げ」、「思い立ったが吉日」です。


また、年内に教習を始めるべきなのは、
こういった精神論的な話ばかりでなく、
合理的な意味もあります。

それは、
年末年始は試験場が休みになってしまうということです。
学科試験も技能試験も受けられないこの期間を、
「路上教習」(法定10時間)に当てるのが効率的なので、
そのため、年内に仮免許を取得しておきたいのです。

今から教習を始めれば、年内仮免取得は、
そんなに無理なスケジュールでもありません。


今年の流行語「今でしょ」じゃないですが、
せっかくの決意が本物なら、
着手を後回しにするべきではないと思いますよ。
(やっぱり精神論?)


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/



毎年「1月4日」は、試験場が混雑する日として有名です。


運転免許試験場(免許センター)はお役所ですから、
年末の御用納めは「12月28日」、年始の御用始めは「1月4日」となっています。
民間企業の年末年始休業は、これにならう所もありますが、
特に今年は「1月6日まで」を休んで9連休にした会社も多いと思います。
そういう会社にお勤めの人にとって「1月4日」は、
「会社が休み」で、かつ「役所が開いている日」という珍しい日(おそらく年に1度)なので、
試験場に限らず、どこの役所の窓口も込むようです。


また、この日に試験場が込む理由はそれだけではありません。
免許証の更新手続きもこの日に集中するのです。

免許の期限は「○年後の誕生日の翌月相当日まで」となっていますが、
該当日に更新手続きができない(土日その他の休日)場合は、
有効期限が順延されていきます。
これによって、1月4日には、
「12月29日まで」の人から「1月4日まで」の人まで、
普段の7倍の人たちが免許の期限を迎えるのです。

期限ギリギリまで更新しに行かないのもどうかと思いますが、
それこそ、会社の休みが取れなかったとか、いろいろ事情があるのでしょう。


ともあれ、そういうわけで、1月4日は試験場がゲキ込みですよ。
この日に学科試験の受験を予定している人は(免許の更新手続きに行こうと思っている人も)、
可能ならば、日取りをずらした方が良いかも知れませんね。


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/



このページのトップヘ