Pilot-Kの「前見て加速!」 Livedoor版

自動車運転指導「パイロットアカデミー」の代表が運転技能や免許取得に関するアドバイス・感想等を綴っていきます。 教習生も一般ドライバーも必見!

タグ:脇見


発進の際に、
前ではなく横を見ている人がいますね。
おそらく、確認中にアクセルを踏んでしまっていると思われます。

でも、
車の運転の基本は、前を見ることです。
特に、発進する時こそ、自分の前から目を離してはいけません。
アクセルを踏み始めてからもまだ横が気になるのだとしたら、
「確認が足りなかった」としか言いようがないですよ。
だって、
前を見て発進できるように周囲の安全を確認したはずなのですから。

路上では、停まっている車の前を歩行者が横切るなど、
前方の事情が変化することは、日常茶飯事です。
そんな所でドライバーが脇見をしたままアクセルを踏むなんて、
とんでもない話です。
たまたま前を横切る歩行者がいなかったとしても、
安全確認ができない人、前を見て運転できない人には免許を与えられない
(つまり、試験不合格)
という話になってしまいますよ。

発進のためにアクセルを踏む時は前を見ること、
そして、加速中も前を見続けること(「前見て加速!」)を、心がけてください。
もちろん、アクセルを踏む前に安全確認を終わらせておくことは大前提になりますが。

文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/


路上試験後の後退種目(方向変換・縦列駐車)で
意外に減点されがちなのが「脇見運転」です。

「バックで脇見」??? と疑問に思われる方もいるかと思いますが、
前進時に前を見ていないのが脇見であるのと同様、
後退時に後ろを見ていないのも脇見です。

後ろを見ながらバックするのは
誰しも当然のことと理解していると思いますが、
車庫に車体が入ったら(安心してか)
まだ車が動いているにもかかわらず
前を向いてしまうドライバーが多いのも事実です。

でも、この行為は、
車の進行方向から目を離すわけですから「脇見運転」になります。
厳しい試験官は、
これを「危険行為(=その場で試験中止)」とすることもあるようです。

でも、考えてみれば、
バックし終えてから前を向くべきであって、
車がバックしているうちに前を見る必要があるのでしょうか?
もし前を見たいなら、
いったん車を停止させてから振り返れば良いのです。

バックしている間はずっと後ろを見続けていましょう。

文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/


進路変更や右左折の前では周囲の安全を確認しますが、
その安全確認中には加速しないでください。
特にミラーの死角を目視している時は
進行方向から視線を外している、
言ってみれば“脇見”になっているわけで、
その状態で加速するのは非常に危険です。

確認している間は、
速度を維持する程度のアクセルを踏むか、
あるいは、アクセルを完全に緩めるくらいでも良いですよ。

また、MT車の場合、
確認中のギアチェンジもいけません。
もっとも、確認しながらシフト操作するのは至難の業ですけど。
(減速チェンジは状況によって可能な場合があります。)

それと、確認中の加速が本当に怖いのは、
知らず知らずアクセルを踏み込んでしまっていることです。
首を動かすのに合わせて肩も一緒に動かしてしまう人はよく見かけますが、
それと同じように、確認に合わせて足にも力が入っている可能性があります。

もし、こういう症状が出ていたら、早急に矯正しなければなりません。
難しければ「速度を維持するアクセル」なんて芸当は考えずに、
もう、完全にアクセルを緩めちゃった方がラクかも知れません。
「確認中は加速しない」を意識しましょう。

文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/


進路変更や右左折の前では、
周囲の安全を確認してから加速しますが、
その確認中に加速してしまう人も多いですね。
確認中、特にミラーの死角を目視している時は
“脇見”になっているわけで、
進行方向から視線を外した状態で加速するのは非常に危険です。


確認中は、
アクセルを完全に緩めてしまうか、
せいぜい速度を維持する程度に踏んでいる程度です。

また、MT車では、
ギアチェンジも、確認中はダメです。
もっとも、アクセルを踏まないのですから、
ギアチェンジも多分できないでしょうけど。
なお、減速チェンジは、状況によって可能な場合があります。


実は、もっと怖いのは、
知らず知らずにアクセルを踏み込んでしまっていることです。
首を動かすのと一緒に肩も動かしてしまう人はよく見かけますが、
同じように、確認に合わせて足にも力が入ってしまうのでしょう。
(もしかして、一々うなずきながら確認している?)

こういう症状が出ていたら、早急に矯正しなければなりません。
難しければ「速度を維持するアクセル」なんて芸当は考えずに、
もう、完全にアクセルを緩めちゃっても良いですよ。
「加速しない」ことを意識するようにして練習しましょう。


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/



進路変更(右左折前の寄せを含む)の前には、
進もうとする側の安全を、必ず確認してください。
「ルームミラー」・「サイドミラー」・「ミラーの死角を目視」の
3点確認が基本です。
試験では、3つ目の目視確認がきちんとできていないために、
「確認不足」で減点される人が多いですね。


ところが、目視確認はしっかりやったはずなのに、
試験官から「確認不足」と指摘されることがあります。


それは、次のようなケースが考えられます。

まず、ミラーを上手に使っていないことが疑われます。
「直接見るのだからミラーは見なくてよい」と思ってか、
ルームミラーやサイドミラーを見ない人がいます。
しかし、目視できない部分はありますし、
そもそも、ドライバーは前を向いて運転しているのですから、
ミラーを使って確認するのを原則として、
ミラーに映らない部分だけ、直接目視するべきです。

もう1つ考えられるのは、
目視した体勢のまま進路変更の動作に入っている可能性です。
それだと、
まだ安全確認は完了していませんから、
試験官は「確認せずに行動に移った」と判断します。
確認を終えて、ドライバーが“前”を向いてから
進路変更を始めなければなりません。


これらのケースは、どちらも、
「ミラーの死角を目視」は「脇見」であることを
ドライバーが認識しておくことで防げそうですね。


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/



進路変更前の安全確認は、
右へ向かいたいなら右側を、
左へ向かいたいなら左側を、
「ミラー」と「目視」で確認します。


ミラーのうち、
ルームミラーは、運転中にチラチラ見ているとしても、
サイドミラーが使えていない人がいますね。
「どうせ目視確認が必要になるのだからミラー確認は不要」と
思っているのかも知れません(実際そう口にする人もいます)が、
それだと、自車に近い部分だけしか見えませんよ。


ある程度の距離から近づいてくる車は、
目視では確認しきれません。
それを見ようとすると、
かなり後ろを振り返るような姿勢を取らなければなりません。
目視確認中は言わば“脇見”しているのですから、
そういう意味でも危険です。


と言うよりも、
ドライバーの運転姿勢を崩さないように
ミラーを使って確認するのが第一であって、
でも、ミラーには死角があるので(仕方なく)目視確認する、
と認識するべきでしょう。


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/



運転免許試験場で技能試験に不合格になる人の多くが、
試験官から「確認不足」(特に、進路変更時の目視確認モレ)を指摘されています。

ところが、そんな指摘を受けても、
受験生本人はしっかり確認したつもりなので理解できないケースも多いようです。
「試験官が気付かなかったのか?」と思ってか、
次の受験では、試験官にアピールするように、
大袈裟に振り返ったり、長い時間横を見ていたりして、
今度は「脇見運転」を取られる、なんてのも、よくある話です。


本人がしっかり確認したのに「確認不足」を取られたなら、
それは、試験官が気づかなかったのではなく、
「死角を確認した顔を前に向けないうちに進路変更の動作を始めた」
のだと思って間違いないでしょう。
目視のために顔を横に向けているうちは、
まだ「確認中」なのであって、確認は完了していませんよ。
確認が完了していないうちに動作を起こしたら、
「確認していなかった」のと同義ですから、減点されても文句は言えません。


「確認不足」は、
確認している時間(秒数)の問題ではありません。
動作を起こす“前”に、確認を完了させることが肝要なのです。


なお、不合格者の中には、本当に目視確認ができていない人もいるでしょう。
その場合は、一から練習し直してください。


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/



おそらく確認しながらアクセルを踏むのでしょう。
前方ではなく、横を見たまま発進する人がいますね。


車の運転の基本は、前を見ることです。
特に、発進の時こそ、前を見なければなりません。
アクセルを踏み始めてからもまだ横が気になるのだとしたら、
「確認が足りなかった」としか言いようがありません。
だって、
前を見て発進できるように周囲の安全を確認したはずなのですから。


路上では、停まっている車の前を歩行者が横切るなど、
前方の事情が変化することは、日常茶飯事です。
そんな所でドライバーが脇見をしたままアクセルを踏むなんて、
とんでもない話です。
たまたま前を横切る歩行者がいなかったとしても、
安全確認ができない人、前を見て運転できない人には免許を与えられない
という話になってしまいますよ。


発進のためにアクセルを踏む時は前を見ること、
そして、加速中も前を見続けること(「前見て加速!」)を、心がけてください。
もちろん、アクセルを踏む前に安全確認を終わらせておくことは大前提になりますが。


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/




路上試験後の後退種目(方向変換・縦列駐車)では、
驚くほど多くの受験生が
「脇見運転」で減点されています。
「バックで脇見」? と疑問に思われる方もいるかと思いますが、
前進時に前を見ていないのが脇見であるのと同様、
後退時に後ろを見ていないのが、やっぱり脇見なのです。


方向変換や縦列駐車では、
さすがに皆さん、バックを始める前には後ろを確認しますが、
車庫に車体が入った時点で、
まだ車が動いているにもかかわらず
前を向いてしまうドライバーが多いですね。

この行為は、車の進行方向から目を離すわけですから、
確かに「脇見運転」です。
厳しい試験官は、
これを「危険行為(=その場で試験中止)」とすることもあるようです。


でも、考えてみれば、
車がバックしているうちに前を見る必要は無いはずです。
バックし終わって車が完全に止まるまでは後ろを見続けていましょう。
もし前を見たいなら、
いったん車を停止させてから振り返れば良いのです。


このブログのタイトルは「前見て加速!」ですが、
今日は、「前を見ないで!」という話題でした。


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/






進路変更や右左折の前では周囲の安全を確認しますが、
その確認中には、加速をしないでください。
特にミラーの死角を目視している時は
進行方向から視線を外している、
言ってみれば“脇見”になっているわけで、
その状態で加速するのは非常に危険です。

確認している間のアクセルは、
速度を維持する程度に踏むか、
あるいは、完全に緩めてしまっても良いくらいです。

また、MT車の場合、
ギアチェンジも、確認中はダメです。
もっとも、アクセルを踏んでいないので、
ギアチェンジも多分できないはずですけど。
(なお、減速チェンジは状況によって可能な場合があります。)


それと、実は怖いのは、
知らず知らずアクセルを踏み込んでしまっていることです。
首を動かすのに合わせて肩も一緒に動かしてしまう人はよく見かけますが、
同じように、確認に合わせて足にも力が入っている可能性があります。
(もしかして、一々うなずきながら確認している?)

もし、こういう症状が出ていたら、早急に矯正しなければなりません。
難しければ「速度を維持するアクセル」なんて芸当は考えずに、
もう、完全にアクセルを緩めちゃった方が良いですよ。
「確認中は加速しない」を意識するようにして練習しましょう。


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/





進路変更(右左折前の寄せを含む)の前には、
必ず、進もうとする側の安全を確認してください。
「ルームミラー」と「サイドミラー」と「ミラーの死角を目視」でしたね。

そして、試験で「確認不足」と指摘されるのは、
3つ目の目視確認がきちんとできていないケースがほとんどです。


ところが、目視確認はしっかりやっているのに、
「確認不足」を指摘されることが、あります。


それは、次のようなケースが考えられます。


まず、ミラーを上手に使っていないこと。
「直接見れば良い」と思ってか、
ルームミラーやサイドミラーを見ない人がいます。
しかし、直接は見えない部分はありますし、
そもそも、ドライバーは前を向いてミラーを使って確認するのが原則であって、
ミラーに映らない部分だけ、直接目視するわけです。


あるいは、目視した体勢のまま進路変更の動作に入っているのかも。
それだと、安全確認が完了していませんから、
試験官は「確認していない」と判断します。
確認を終えて、ドライバーが“前”を向いてから
進路変更を始めなければなりません。


どちらのケースも、
「ミラーの死角を目視」は「脇見」であることを
認識しておけば防げそうですね。


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/




進路変更前の安全確認は、
自分が進みたい方を、「ミラー」と「目視」で確認します。


この際に、ルームミラーは見ていても、
サイドミラーを見ずに、目視だけで確認する人がいます。
「どうせ目視確認が必要になるのだからミラー確認は不要」と
思っているのかも知れませんが、
それだと、自車に近い部分だけしか見えず、
ある程度の距離から近づいてくる車が見えませんよ。

それに、ミラーを使わないと、
確認行為に費やす時間も余分に掛かります。
目視確認中は言わば“脇見”しているのですから、
そういう意味でも危険です。


と言うよりも、
ドライバーの運転姿勢を崩さないように
ミラーを使って確認する方原則です。
でも、ミラーには死角があるので、
その部分だけは(仕方なく)目視確認する、
と考えるべきでしょう。


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/




運転免許試験場で技能試験に不合格になる人の多くが、
試験官から「確認不足」を指摘されています。
特に目立つのが、
「ミラーの死角を目視していない」ということです。


しかし、これは、
本当に目視確認ができていないケースが大半とは言え、
受験者本人は確認したつもりでも試験官が認めてくれないというケースも、
実は、少なくありません。
そうなると、次の受験では、試験官にアピールするように、
大袈裟に振り返ったり、長い時間横を見ていたりして、
今度は「脇見運転」を取られる、なんてことも、よくある話です。


本人がしっかり確認したのに「確認不足」を取られたなら、
それは、試験官が気づかなかったのではなく、
「死角を確認した顔を前に向けないうちに進路変更の動作を始めた」
のだと思って間違いないでしょう。

目視のために顔を横に向けているうちは、
まだ「確認中」なのであって、確認は完了していませんよ。
確認が完了していないのに進路変更の動作を始めたなら
「確認不足」を問われるのも至極当然と言えます。


こういう症状の出る人は、
当ブログのタイトル「前見て加速!」を思い出して、
目視した顔を前に向けてから動作に入るようにしてみてください。


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/




路上試験後の後退種目(方向変換・縦列駐車)では、
驚くほど多くの受験生が
「脇見運転」で減点されています。


「バックで脇見」?
と疑問に思われる方もいるかと思いますが、
前進時にしっかり前を見ていないのが脇見であるのと同様、
後退時に後ろを見ていないのが、やっぱり脇見なのです。


方向変換や縦列駐車では、
バックを始める前には、さすがに皆さん後ろを確認するのでしょうが、
車庫に車体をうまく入れることができた時点で、
まだ車が動いているのに前を向いてしまうドライバーが多いですね。
この行為は、車の進行方向から目を離すわけですから、
確かに「脇見運転」です。

厳しい試験官は、
これを「危険行為(=その場で試験中止)」とすることもあるようです。


でも、考えてみれば、
車がバックしているうちに前を見る必要は基本的には無いはずです。
バックし終えて車が止まるまでは後ろを見続けていましょう。
前を見たい時には、
いったん車を停止させてから振り返れば良いのです。


このブログのタイトルは「前見て加速!」ですが、
今日は「前を見ないで!」という話題でした。


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/




進路変更や右左折の前では周囲の安全を確認するのですが、
確認している最中には、加速をしないでください。
特にミラーの死角を目視している時などは“脇見”になっているわけで、
進行方向から視線を外した状態で加速するのは非常に危険です。


確認中のアクセルは、
速度を維持する程度に踏むか、
あるいは、完全に緩めてしまっても良いくらいです。


ギアチェンジも(MT車の場合)確認中はダメです。
もっとも、アクセルを踏まないのですから、ギアチェンジも出来ない理屈ですけど。
(減速チェンジは状況によって可能な場合があります。)


また、実は怖いのは、
知らず知らずアクセルを踏み込んでしまっていることです。
首を動かすのに合わせて肩も一緒に動いてハンドルを切ってしまう人はよく見かけますが、
同じように、確認に合わせて足にも力が入ってしまうのでしょう。
(もしかして、一々うなずきながら確認している?)


こういう症状が出ていたら、早急に矯正しなければなりません。
難しければ「速度を維持するアクセル」なんて芸当は考えずに、
もう、完全にアクセルを緩めちゃっても良いですよ。
「加速しない」ことを意識するようにして練習しましょう。


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/




路上試験後の後退種目(方向変換または縦列駐車)でも、
「脇見運転」はチェックされています。
しかも、これで減点される受験生が意外に多いのです。


「バックにおける脇見運転」というのは妙に聞こえますが、
何のことはありません。
前進時に“前”を見ていないのが脇見であるのと同様、
後退時に“後ろ”を見ていないのが、やっぱり脇見なのです。


方向変換や縦列駐車の課題で、
(後退を始める時に後ろを見ない人はさすがにいないでしょうが)
後退し終える直前に、前向きの運転姿勢に戻ってしまう人が
かなり多いのです。
車の進行方向から目を離すのですから、確かに脇見運転です。


考えてみれば、
車が後ろ向きに動いているうちに前を見る必要は無いはずです。
バックし終えるまでは後ろを見続けていましょう。
前を見たい時には、
いったん車を停止させてから振り返れば良いのです。


このブログのタイトルは「前見て加速!」ですが、
今日は「前を見ないで!」という話題でした。


文責: パイロットアカデミー株式会社 http://www.pilotacademy.co.jp/



このページのトップヘ